WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう
コンテンツへ移動

びんごふくやまブルーイング カレッジ & THE BEER

BINGO Fukuyama Brewing College & THE BEER ビールの多様性を広める

  • 自己紹介
  • クラフトビール醸造体験
  • 醸造研修制度の紹介
  • 醸造所、ブルーパブ開業支援
  • メディア掲載
  • 通販ショップ
  • ブログ
  • お問い合わせ

高松税務署で講演

投稿日: 2023-01-132023-01-13 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: ビールの基礎知識、ビール醸造についてコメントをどうぞ

少し前の話になりますが香川の高松税務署で行われたビール醸造者向けの勉強会に講師として呼んでいただきました なん …

続きを読む 高松税務署で講演

麦酒誕生歴史絵巻・読解第壱巻 お披露目会開演!

投稿日: 2022-12-062022-12-06 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: イベント、出店告知コメントをどうぞ

映画に出てきたあのビールが飲める!? 日本人初のビール醸造家中川清兵衛が事業報告書に記した”札幌冷製麦酒”の製 …

続きを読む 麦酒誕生歴史絵巻・読解第壱巻 お披露目会開演!

ビアジャッジング勉強会 in 福山

投稿日: 2022-12-03 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: イベント、出店告知、ビールの基礎知識、ビールの審査会について、醸造研修コメントをどうぞ

ビールの審査会で実際に行われている採点方法でビールの採点を行うビアジャッジング勉強会を福山で開催します ビアス …

続きを読む ビアジャッジング勉強会 in 福山

麦酒誕生歴史絵巻 読解第1巻

投稿日: 2022-11-072022-12-01 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: 未分類1件のコメント

11月5日、THE BEERFUSHIMI-CHOの開業3周年となる日に”開拓使事業報告. 第3編”の中にある …

続きを読む 麦酒誕生歴史絵巻 読解第1巻

開拓使冷製麥酒をつくってみる

投稿日: 2022-11-02 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: イベント、出店告知コメントをどうぞ

ある日広島の重富さんからFacebookメッセンジャーでメッセージが来ました「開拓使麦酒のレシピを見つけました …

続きを読む 開拓使冷製麥酒をつくってみる

IBC2022審査員で感じたこと(最終回)

投稿日: 2022-10-252022-10-25 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: ビールの審査会についてコメントをどうぞ

前回はこちらIBC2022審査員で感じたこと(3)さて、あんまりグダグダ言っていてもただの老害の戯言なので今回 …

続きを読む IBC2022審査員で感じたこと(最終回)

IBC2022審査員で感じたこと(3)

投稿日: 2022-10-182022-10-17 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: ビールの審査会についてコメントをどうぞ

前回はこちらIBC2022審査員で感じたこと(2) IBC2022で感じたこと今回は「トレンドとスタンダードの …

続きを読む IBC2022審査員で感じたこと(3)

IBC2022審査員で感じたこと(2)

投稿日: 2022-10-142022-10-14 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: ビールの審査会について1件のコメント

IBC2022審査員で感じたこと(1)の続きです ※ 20カ国の審査員が居る証(公式HPより)私が感じる危機感 …

続きを読む IBC2022審査員で感じたこと(2)

IBC2022審査員で感じたこと(1)

投稿日: 2022-10-132022-10-13 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: ビールの審査会についてコメントをどうぞ

先日羽田で行われたIBC(インターナショナルビアカップ)2022で感じたことを記しておきます 今年は3年ぶりに …

続きを読む IBC2022審査員で感じたこと(1)

久々に本気のビール学開講

投稿日: 2022-06-282022-06-28 投稿者: brewingcollegeカテゴリー: イベント、出店告知コメントをどうぞ

尾道自由大学 本気のビール学広島特別編が7月10日に開講されます 今回は広島特別編ということであのビールの伝道 …

続きを読む 久々に本気のビール学開講

投稿ナビゲーション

過去の投稿

language

友だち追加

カテゴリー

  • イベント、出店告知 (16)
  • ビールと料理のマリアージュ (6)
  • ビールについて考える (26)
  • ビールの基礎知識 (26)
  • ビールの審査会について (9)
  • ビールを飲んだ記録 (37)
  • ビール醸造について (16)
  • ブルーパブの開業 (17)
  • 醸造研修 (4)
  • 醸造体験 (4)
  • THE BEER (1)
  • 分類不可な雑記 (4)
  • 商品案内 (31)
  • 未分類 (24)

検索

~Educational Brewery~
BINGO Fukuyama Brewing College
~Beerstand~
THE BEER FUSHIMI-CHO
〒720-0062 広島県福山市伏見町3−16 -C
brewingcollege@outlook.com
WordPress.com でサイトを作成
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー
  • フォロー フォロー中
    • びんごふくやまブルーイング カレッジ & THE BEER
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • びんごふくやまブルーイング カレッジ & THE BEER
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
 

コメントを読み込み中…